--世界のユニークな採用試験を紹介する「面接の研究所」--

株式会社コヨーテのオフィシャルブログへようこそ。当研究所では、世界中の気になる企業の採用現場を調べて、そのユニークな採用試験を紹介しています。取り上げる企業は、誰もが知っている世界的な有名企業もあれば、名前も知らない小さな企業もあります。しかし、ここで取り上げるどんな企業も「仲間を募ることへの強いこだわり、熱い想い」は共通していました。そしてその想いは、求職者までもファンにしてしまうものばかりです。ユニークな採用試験の背景にひそむストーリーを楽しんでください。

レポート#115 パタゴニアの採用 「リクルーティングキャンプ」

4月のこの時期といえば、入社式から新人研修という企業が多いのではないでしょうか。

 

5年前になりますが「入社式はWELCOMを伝える日」と題してブログにアップした三菱鉛筆さんの「鉛筆削り入社式」。

 

なれない手つきで鉛筆を小刀で削る新入社員たち。これからパートナーとなる鉛筆で、入社後の決意をカードに書き込む。

 

先日、何気にテレビを見てたところ、ニュースで取り上げられていました。今や筆記具を中心に多角的に事業を展開してますが、原点に戻る機会を最初にタイミングでつくる。削った鉛筆とカードは大切な宝物になるのでしょうね。

 

そして、春といえば、体を動かしたくなる季節です。久しぶりにパタゴニアのWebサイトに行き、さらに採用ページに。

 

まずは、パタゴニアの創業者イヴォン・シュイナード氏の言葉、採用へのこだわりではじまります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パタゴニアは通常、新しい従業員を募集するため『ウォールストリート・ジャーナル』紙に広告を出したり、就職説明会に参加したり、人材スカウト会社を利用したりしない。それよりも、友人、同僚、取引先など、非公式の紹介網を通じて探すことを選ぶ。ただ仕事のできる人間ではなく、その仕事に「最適の」人物がほしいのだ。とはいえ、特別扱いや特典をほしがる「花形」社員は、求めていない。私たちにとっては共同作業が最高の形態なので、パタゴニアの文化は協調的な者を高く評価する一方で、脚光を浴びたがる者はあまり容認しない。

・・・・

先に述べたとおり、私たちは従業員として、パタゴニア製品のコアなユーザー、つまり暇さえあれば山や自然の中で過ごしたいと考える人たちを求めている。

・・・・

全員に共通する特徴は、サーフィンであれオペラであれ、クライミングであれ庭いじりであれ、スキーであれ地域活動であれ、外の世界への情熱を持っていることだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

パタゴニアが審査項目として特に重視するのが以下の2点。

[現在、アウトドアスポーツに熱心に取り組んでいる方]

例えば、クライミング、スキー、スノーボード、トレイルランニング、登山、フライフィッシング、カヤック、サーフィンなど

 

[環境問題に関心の高い方]

 

だから、履歴書や資料を応募者が用意するときにも環境に配慮していただけると有難いとメッセージを出しています。

 

そんなパタゴニアが、採用の際に合同選考会をリクルーティングキャンプというネーミングで打ち出しています。これはエリアの複数の直営店スタッフをリクルーティングをする際、合同行うというものですが、ネーミングを少し変えるだけで印象が変わります。

 

細かいところですが、その企業が何にこだわっているか。

 

どんな会社なのかというイメージがネーミングひとつで伝わってきます。

 

こういう人に応募してきてほしいから、

ネーミングにも一工夫して募集をかける、そんな視点も大切ですね。

| comments(1) | trackbacks(0) | 23:36 | category: レポート |
コラム #129 入社式は「WELCOME」を伝える日
こんにちは、コヨーテ菊池です。

ずいぶん久しぶりの記事になってしまいました。

なかなか暖かい太陽がのぼらず、そして想定外の嵐と、
天候が落ち着かないのですが、ようやく春らしくなって来ましたね。

春といえば、入社式。

昨年は震災直後ということもあり、自粛した企業も多くあったのですが
今年は、各社様々な思考をこらして入社式を行なっていたようです。

過去、このブログではユニークな入社式をいくつか取り上げました。

三菱鉛筆さんの「鉛筆削り入社式」

なれない手つきで鉛筆を小刀で削る新入社員たち。これからパートナーとなる鉛筆で、入社後の決意をカードに書き込むそうです。削った鉛筆とカードは大切な宝物になるのでしょうね。


靴クリームの製造・販売を手がけるコロンブスさんの「靴磨き入社式」

すでに歴史のあるイベントのようで、新入社員と先輩社員がお互いの靴を磨き合う交流を図るのだそうです。「お互い」というのが大切ですね。商品への愛着を持ってもらう上でも印象に残るイベントです。



不安の多い新入社員を、萎縮させずにパフォーマンスを発揮してもらうために
入社するこの日をどう演出するはとても大切だと思います。

多くは、社長などの偉い方のお話があったり、
新入社員の「がんばります」宣言があったりがスタンダードですが
やはり、そこにひと工夫加えることをお勧めします。

テーマは「WELCOME THE TEAM」の演出です。

例えば、世田谷にある成城こばやし動物病院さんでは
入社するスタッフを迎え入れる際に「WELCOME ポスター」を作って
入社の少し前からオフィス内に張り出します。



手づくりでとても温かみのあるポスターですよね。
先輩スタッフたちは、このポスターを見て

「へー、今度入ってくる子、剣道やってだんだ。わたしと一緒」

「あ、出身の小学校、わたし地元の近くだ」

なんて共通点を見出したりできるので、会話の糸口がみつかりやすいです。

また、さりげなく「お酒飲めますか」と聞いているあたりが
優しい心づかいを感じますね。
新入社員は飲み会でお酌をされると、断りづらいものです。
さりげなく、こんなことを事前に伝える場面があれば、先輩も無理強いはしません。


そして、スマイルズさんの入社式も、とっても素敵です。

入社式の様子は遠山社長のブログで紹介されていますが
遠山社長と同じメガネ・七三分けで登場する新入社員たちなど、最高です。
ぜひ一度ご覧ください。


ブログの最後に、人事の吉田さんが作成した入社式動画が載っています。
イベントの雰囲気は伝わるのではないでしょうか?

スマイルズさんは「ファミリー制度」といって、まさに家族のように新入社員を受け入れる仕組みがあります。

僕は見終わったあと、会社全体で「ようこそ!」と言っているのが伝わってきました。

ホテルを借りて、厳かな入社式もいいですが
今回紹介した2社は、てづくりでWELCOMEの気持ちを伝えているとてもいい事例だと思います。

温かい気持ちが伝わってきましたよね。

みなさんも「どうやってWELCOME THE TEAMの気持ちを伝えるのか?」
入社前みんなでアイデアを出しあう、そんな作戦会議を今後やってみませんか。(K)


<COYOTE よりお知らせ>

世界中の採用事例を知り、アイデアが想起する場所COYOTE CLUB」。
現在CLUB会員募集中です!詳しくはこちらから!

来月のCOYOTE WORKSHOPは4月25日(水)開催。
『これからの採用の主役は「会社」から「個人」へ。』
「個人ブランディング」というテーマで行なっていきたいと思います。

また、入会を考える際に、一度体験してみたいという方。
COYOTE CLUB FIRST TICKETをご利用ください。
初回のワークショップのみ無料でご参加いただけます。
お申込みは、info@coyo-te.comまでメールでご連絡ください。
(企業名、お名前、メールアドレスを明記ください)
また、関心の有りそうなお友達にもシェアしてくださいませ。


| comments(0) | trackbacks(0) | 19:32 | category: コラム |
コラム #096 入社式は会社をあわらす
今日は4月1日。


多くの企業では入社式が行われています。


今朝も、慣れないスーツに身を固め、表情も硬い新入社員らしき若者たちを目にしました。


周りにいる疲れたサラリーマンやOL、偉そうなおじさんも、かつては経験したドキドキの一日です。


私の場合は、内定期間からアルバイトとして毎日働いていたので、初々しい気持ちはなかったのですが、早速お客様の新人研修のお手伝いに出向いていました(苦笑)。


そんな例外はさておき、企業にとっては、お金も手間もかけて採用した社員の受け入れ初日です。


学生から社会人への節目のこの一日は多くの人にとって、大切な記憶として残る一日です。


どのようなスタンスで迎え入れるのかはとても大切だと思います。


そこで、とても参考になるユニークな迎え入れをしている企業を調べてみました。


まずは、Soup Stock Tokyoなどを運営するスマイルズさんです。以前ブログでも紹介しましたが、スマイルズさんでは入社する社員一人一人に社内での自分の家族を用意します。ファミリー制度といって、お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さんという家族を社員の中から選んで構成し、迎え入れるものです。ブラザー/シスター制度というものはありますが、ファミリーとはスマイルズさんらしい発想で温かな迎え入れ姿勢が伝わります。


また、三菱鉛筆さんでは、「鉛筆削り入社式」を行っているそうです。なれない手つきで鉛筆を小刀で削る新入社員たち。これからパートナーとなる鉛筆で、入社後の決意をカードに書き込むそうです。削った鉛筆とカードは大切な宝物になるのでしょうね。



靴クリームの製造・販売を手がけるコロンブスさんは、「靴磨き入社式」を行います。すでに歴史のあるイベントのようで、新入社員と先輩社員がお互いの靴を磨き合う交流を図るのだそうです。「お互い」というのが大切ですね。商品への愛着を持ってもらう上でも印象に残るイベントです。



私は、この「仲間を迎え入れる」その場面には、会社の姿が見えてくると思っています。


「迎え入れ姿勢」は「会社を表す」。「入社式の魂、百まで」。とまで言うと大げさでしょうか。


もちろん、新入社員だけではなく、店舗に入るアルバイトや、事務をサポートする派遣スタッフ、そういった人たちにも「Welcomeの姿勢」で受け入れる事が大切です。


組織が大きくなると、採用は会社や人事が行うものという認識が現場の社員には芽生えてしまいます。


「会社が人を雇う」のではなく、「私たちの仲間を迎える」という考え方に切り替えてもらう必要がありますね。


こんなに緊張する4月1日は、人生でたった一度だけしか味わえないのですから。みんなで最高の迎え入れをしてあげましょう。(K)

| comments(1) | trackbacks(0) | 15:31 | category: コラム |
★取り上げた企業
アップル
面白法人カヤック
スマイルズ
サウスウエスト航空
Google
日本マクドナルド
三鷹光器
ソニー生命保険
グリー
ビジネスバンク
ポジカル
ヌフカフェ
日東電工
SBIホールディングス
USAA
パーク・コーポレーション
ベアーズ
ファーストリテイリング
ユナイテッドアローズ
ヴァージン・グループ
サイバーエージェント
武田薬品工業
アンデルセングループ
SAMURAI
ラーンネットグローバルスクール
SAS
パタゴニア
クックパッド
アーネスト・シャクルトン
グロービス
明神館
リッツカールトン
コメリ
ウォルトディズニー
37シグナルズ
プラザクリエイト
ザッポス
たねや
くるみの木
ヤフー
マイクロソフト
IDEO
柴田陽子事務所
テクスティーグル
オープン・エー
臨海セミナー
はてな
ソフトバンク
アメリカンファミリー生命保険
ケムテック
シコー
秋山木工
スターブランド
ライフネット生命
ビィー・トランセグループ
吉本興業
都田建設
ECスタジオ
オイシックス
ロート製薬
日本電産
ヤマト運輸
ネスレ日本
アスロニア
DeNA
アイスタイル
あきゅらいず美養品
シグマクシス
アサツーディ・ケイ
アールシーコア
三菱鉛筆
コロンブス
成城こばやし動物病院
D&DEPARTMENT
バイテック・グローバル・ジャパン
コミー
インフォバーン
自遊人
インターコンチネンタルホテルズ
ダッドウェイ
アイ・エム・ジェイ
Categories
Profile
profilephoto

コヨーテ採用研究所

株式会社コヨーテ
「いい顔で働く人を増やす」をテーマに活動する人事コンサルティングチーム

≪コヨーテのHPはこちら≫
http://coyo-te.co.jp/
≪取材などのお問合せはこちら≫
info@coyo-te.co.jp
Comments
Search this site